・松井冬子展(横浜美術館) ・カップヌードル・ミュージアム ・谷中全生庵の幽霊画展 ・空海と密教美術展~東京国立博物館平成館

RSS

カテゴリ:ART/ミュージアムのエントリー一覧

  • 松井冬子展(横浜美術館)

    このたびブログタイトルを「さくらのアジト」に変えました。ひき続きよろしくお願いいたします。先日、横浜美術館で開催されている「松井冬子展」に行ってきました。「世界中の子と友達になれる」というサブタイトルがついていますが、けっして、子供たちのフレンドリーな絵が並んでいるわけではありません。もし、松井冬子の世界を知らずに、みなとみらい散歩のつもりで、この展覧会にお入りになったら、度肝を抜かれるほど、驚かれ...

  • カップヌードル・ミュージアム

    先日、横浜の、みなとみらいにオープンした「カップヌードル・ミュージアム」へ行ってきました。みなとみらい駅から国際橋を渡って、8分くらいです。コスモクロックの大観覧車を目印に歩いてゆくと、わかりやすいです。入場料はおとな500円です。3階のマイカップヌードル・ファクトリーは、整理券が必要ですので、チケット売り場でもらっておくとよいです。広い吹き抜けの階段を上がると、3000点を越えるインスタントラーメンのデ...

  • 谷中全生庵の幽霊画展

    台東区谷中の全生庵にて、毎年8月に行われている幽霊画展へ行ってきました。怪談牡丹灯篭などで知られる三遊亭円朝が、怪談研究のために集めたのが、円朝コレクションと呼ばれる幽霊画です。円朝忌(8月11日)にちなんで、毎年8月にコレクションが一般公開されます。寄席の開かれる日もあって、円朝まつりと呼ばれています。千駄木駅からさんさき坂をあがって5分ほどで全生庵に着きます。今日は雨なので寄りませんでしたが、この寺...

  • 空海と密教美術展~東京国立博物館平成館

    東京国立博物館で開催されている「空海と密教美術展」へ行ってきました。平成11年にできた平成館で、空海直筆の書とか、京都の東寺から借りてきた仏像などが展示されてました。特に自分が気に入ったのがこれ「帝釈天騎象像」です。もうひとつがこれ「大威徳明王騎牛像」このふたつの仏像には、長い時間みとれてました。このフロアには8体の仏像が展示してありますが、見ごたえがありました。最後のフロアは、仏像がすべて須弥壇な...

≪前のページ≪   1ページ/1ページ   ≫次のページ≫

プロフィール

さくら

Author:さくら
演歌界の美人歌姫~水田竜子さんをイチオシ応援中。
新曲「みちのく夢情」とってもいい曲です!早くコロナが終息して、心おきなく応援したい。
バラードの女王、高橋真梨子さんも大好き!ですが~全国ラストコンサートもほぼ中盤だし、これで終わりというのが寂しすぎる。
K-POPアイドルKARAも熱烈応援してたけど、メンバーが次々独立して、ほぼ解散状態となり、今は個人活動を見守っています。ただ、ハラちゃんの不幸な出来事だけは、いまだに心にぽっかりと空白があります。
歳のせいか、発信力の低下か、ブログの更新もおろそかになり、読者の皆様には、誠に申し訳ありません。でも、まだまだ続けますよ。

最新記事

さくらのTwitter

カテゴリ

リンク

最新コメント

NOTICE

当ブログ内で使用している、歌手、アーチスト、女優、タレントなどの画像、動画、歌詞等々は、あくまで個人で楽しむ目的で使用しており、全ての著作権・肖像権は、著作権元に帰属致します。 決して、著作権元の権利を、侵害するものではありません。

楽天

アクセスカウンター

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

検索フォーム