カテゴリ:FOOD/グルメ/老舗のエントリー一覧
-
築地場外 隠れ家ラーメン「幸軒」
FOOD/グルメ/老舗 - コメント(4) - 2013/12/19さて、今回は久しぶりに、築地の記事を上げてみました。年末はお正月の食材の買出しとかで、築地に行く方も多いでしょうから、参考になればと・・・築地といえば、やはり極上のネタの寿司や、新鮮な海鮮丼を思い浮かべますが、さすがにお値段のほうも、なかなかです。そこで、魚河岸で働くプロの方々がちょこっと、食べに行く、寿司以外のリーズナブルな店を紹介します。まず、今日はラーメン屋なんですが、もんぜき通りの路面店の...
-
四万温泉郷 蕎麦「なが井」
FOOD/グルメ/老舗 - コメント(2) - 2013/11/10昔、医療技術や知識が普及していなかったころ、温泉療法で疾病を治す湯治が、江戸時代以降、全国で盛んになったといわれています。4万の病気に効くという名湯の湧く、群馬県吾妻郡の、四万(しま)温泉郷。ここ、四万温泉の湯は、峩々温泉、湯平温泉とともに「日本三大胃腸病の湯」と呼ばれています。中之条駅前の、関越バスのりば。清流四万川に沿って、四万温泉口、山口を通り・・・月見橋を渡れば、新湯(あらゆ)と呼ばれるエ...
-
昭和の蕎麦屋 千石「進開屋」
FOOD/グルメ/老舗 - コメント(2) - 2013/07/04たいへんお待たせ致しました~~「新・東京路地裏ノート」シリーズを再開いたします!アメブロの「東京路地裏ノートKARA支店」に、このブログへのリンクを貼っておきながら、路地裏シリーズの記事を全然上げられなくて、申し訳ありませんでした。ちょっと寄り道したくなる古典酒場や、風情のある路地裏、昭和の香りを残す食べ物屋さんなどを、少しずつご紹介する予定です。はじめの3葉の写真は、神楽坂の石畳の路地裏です・・・昭...
-
築地場外 魅惑の市場めし「きつねや」のホルモン丼
FOOD/グルメ/老舗 - コメント(0) - 2013/04/20今日は築地市場の隣にある、築地場外の 、魅惑的な市場めしをご紹介しようと思います。 これは2年くらい前の動画ですが、築地場外の雰囲気がよくわかります。 地下鉄の東京メトロ築地駅から歩いてすぐ。 築地4丁目の交差点。 そこから南西に広がるゴチャゴチャした一角が、築地場外市場です。 交通量の多い、新大橋通りに面した、路面店の並ぶ筋を、「もんぜき通り」と言います。 朝早い時間なら、ま...
-
浅草 翁そば
FOOD/グルメ/老舗 - コメント(0) - 2012/05/13前回、浅草の喫茶ブロンディをご紹介したので、この機会に私がよく行く浅草のお店などを、数回に渡ってご案内しようと思います。スカイツリーが開業すれば、浅草は目と鼻の先ですから…つくばエクスプレスの浅草駅から、六区を横切って、浅草寺の参道である、奥山おまいり道を入っていくと…六区交番の次の角を右に曲がった路地に、小さなお蕎麦屋さんがあります。年季の入った外観に、老舗らしさを感じさせる「翁そば」です。創業は...
-
IKEAのソフトクリーム
FOOD/グルメ/老舗 - コメント(0) - 2011/10/27私の家は、IKEAから歩いて10分ほどのところにあるのですが、IKEAが出来てからというもの、ポストにカタログが届きます。380ページ位ありますから、これを新三郷駅周辺の家庭に配るだけでも、相当の費用がかかると思いますが、果たして元は、取れるんでしょうか(笑)というわけで、ヒマな時はIKEAに行って、家具は買わずに安い雑貨をあさっています。IKEAに入るとあちこちに、鉛筆と、買い物リストをメモする紙が備えてあります。...
-
IKEA レストランのモーニング
FOOD/グルメ/老舗 - コメント(0) - 2011/10/06地元、新三郷駅のすぐ近くにある、IKEAというスウェーデン発祥の家具屋さんが、なかなか人気があります。土日ともなると、駐車場に入るための大渋滞が起きるくらいですので、私は、比較的すいている平日しか行きません(笑)IKEAは午前10時から開店するのですが、2階にあるレストランは9時半からオープンしています。このレストランのモーニングが激安なんです。モーニングプレートというのが、99円なんです。しかもドリンクは飲み...
-
秋葉原 ひつまぶし「うな匠」
FOOD/グルメ/老舗 - コメント(0) - 2011/08/21先日、はじめて、ひつまぶしを食べてきました。名古屋名物として、皆さんご存知とはおもいますが、東京にはなかなか、出しているお店がなくて…で、秋葉原にあるというので行ってきました。ヨドバシカメラマルチメディアAkibaの8階にある「うな匠」というお店です。2500円のひつまぶしをたのんでみました。うな重(上)が1900円ですから、少し高いです。ちょっと高さのあるおひつに、ひつまぶしが敷きつめられてます。3種類の薬味と...