2011年08月のエントリー一覧
-
谷中全生庵の幽霊画展
ART/ミュージアム - コメント(0) - 2011/08/27台東区谷中の全生庵にて、毎年8月に行われている幽霊画展へ行ってきました。怪談牡丹灯篭などで知られる三遊亭円朝が、怪談研究のために集めたのが、円朝コレクションと呼ばれる幽霊画です。円朝忌(8月11日)にちなんで、毎年8月にコレクションが一般公開されます。寄席の開かれる日もあって、円朝まつりと呼ばれています。千駄木駅からさんさき坂をあがって5分ほどで全生庵に着きます。今日は雨なので寄りませんでしたが、この寺...
-
秋葉原 ひつまぶし「うな匠」
FOOD/グルメ/老舗 - コメント(0) - 2011/08/21先日、はじめて、ひつまぶしを食べてきました。名古屋名物として、皆さんご存知とはおもいますが、東京にはなかなか、出しているお店がなくて…で、秋葉原にあるというので行ってきました。ヨドバシカメラマルチメディアAkibaの8階にある「うな匠」というお店です。2500円のひつまぶしをたのんでみました。うな重(上)が1900円ですから、少し高いです。ちょっと高さのあるおひつに、ひつまぶしが敷きつめられてます。3種類の薬味と...
-
最低映画・ラジー賞発表「ツリーオブライフ」
映画/ドラマ/CM/女優/ - コメント(2) - 2011/08/16久しぶりに、ほんとに面白くない映画を観ました。現在公開中の「ツリーオブライフ」です。カンヌ国際映画祭のパルムドール(最高賞)を受賞した作品なので、期待して見に行きましたが、見始めて10分で、退席しようと思ったほど、ひどい作品でした。この作品に高評価をつけている評論家のコメントは、これから信用しないことにします。お金がもったいない!アカデミー賞授賞式の前夜に、今年度最低映画のラジー賞が発表されますが、...
-
将棋会館と鳩森八幡神社
先日、友人にあげるお土産を買いに、千駄ヶ谷にある将棋会館まで行ってきました。ここは、日本将棋連盟の入ってる建物で、1階には、将棋関係のグッズ・ショップがあります。ネットで通信販売も行ってますが、実物を見て買いたかったので、駅からも近いので訪ねてみました。人気棋士の言葉が印刷された扇子が、だいたい1本2000円前後で、色々と揃っています。以前、友人に頂いた扇子が、やはりここのもので、かなりしっかりした作り...
-
AEDを使う救命講習~気軽に受けてください
最近、テレビなどでもよく紹介されて認知されてきたAEDですが、資格なしで、誰でも使えることは、ご存知でしょうか。使い方さえ覚えておけば、緊急時に誰がつかっても、いいんですよ。ただし、使い方を知らなければ、いざという時、こわくて操作できませんよね。駅やデパート、劇場など、いろんな所に設置されるようになりました。突然、心臓がけいれんを起こした時など、すぐに、簡単な操作で、電気ショックによる蘇生が行えます...