築地場外 魅惑の市場めし「きつねや」のホルモン丼
FOOD/グルメ/老舗 - 2013年04月20日 (土)
今日は築地市場の隣にある、築地場外の 、魅惑的な市場めしをご紹介しようと思います。
これは2年くらい前の動画ですが、築地場外の雰囲気がよくわかります。
地下鉄の東京メトロ築地駅から歩いてすぐ。
築地4丁目の交差点。
そこから南西に広がるゴチャゴチャした一角が、築地場外市場です。
交通量の多い、新大橋通りに面した、路面店の並ぶ筋を、「もんぜき通り」と言います。
朝早い時間なら、まだ余裕で歩けますが・・・
お昼どきや日曜祭日ともなれば、この人出!
なので、自分が築地に行くのは、だいたい朝9時~10時台です。
細い路地は、ディープな築地の入り口です。
目的を設定しないで、フラフラと気の向くまま、奥へ奥へと入り込んでいくのは、とっても楽しいです~~~
もんぜき通りの路面店の中でも、自分が市場めしNo.1だと思うのは、この「きつねや」のホルモン丼です!
通りすがりの外人さんも・・・
若い女性たちも、思わず足を止めてしまうのは・・・
ぐつぐつとホルモンが煮込まれている、この大鍋に、目が釘付けになってしまうからです!
これが人気の、ホルモン丼です!生卵をトッピングするのが、自分の好きな食べ方ですね。
ホルモン丼(800円)生卵(50円)、最近は半熟卵も始めたとか・・・
ホルモン丼の他には、牛丼もあり、これもなかなかの味わいです。
ゴハンなしの、ホルモンだけをホルモン煮と言います(単品のみはダメで、ビール、お酒、ごはんのいずれかと一緒に注文が必要)
今朝は、ちょっと飲みたい気分だったんで、ホルモン煮+肉豆腐+ビールの組み合わせで!
左が肉豆腐、右がホルモン煮。
ホルモンは、牛のシロ、フワや、こんにゃくなどが、八丁味噌ベースで煮込まれていて、オトナの味わいが、ビールやお酒のお供にピッタリなんです。
もちろん、長靴をはいた市場関係者の方にも大人気で、トレイに載せたお茶とホルモン丼を抱えていく姿を頻繁に見かけます。
路面店ですから、 お店は小さくて、大鍋の前に3席と、洗い場の前に2席しか椅子がありません。
なので、道路側の、簡易テーブルでの立ち食いが基本です。
きつねや
中央区築地4-9-12
03-3545-3902
日比谷線築地駅徒歩6分 大江戸線築地駅徒歩4分
7:00~13:30
日曜祝日休み(ほか築地市場の休みは営業せず)
つきじろう氏作成の場外地図が大変よくできてますので、ここにリンクを貼らせていただきました。
築地場外市場マップ ←
「春の築地で朝ごはん」 ←つきじろう氏のブログです。

にほんブログ村

街並み巡り ブログランキングへ
これは2年くらい前の動画ですが、築地場外の雰囲気がよくわかります。

地下鉄の東京メトロ築地駅から歩いてすぐ。

築地4丁目の交差点。

そこから南西に広がるゴチャゴチャした一角が、築地場外市場です。

交通量の多い、新大橋通りに面した、路面店の並ぶ筋を、「もんぜき通り」と言います。



なので、自分が築地に行くのは、だいたい朝9時~10時台です。

細い路地は、ディープな築地の入り口です。
目的を設定しないで、フラフラと気の向くまま、奥へ奥へと入り込んでいくのは、とっても楽しいです~~~

もんぜき通りの路面店の中でも、自分が市場めしNo.1だと思うのは、この「きつねや」のホルモン丼です!

通りすがりの外人さんも・・・

若い女性たちも、思わず足を止めてしまうのは・・・

ぐつぐつとホルモンが煮込まれている、この大鍋に、目が釘付けになってしまうからです!

これが人気の、ホルモン丼です!生卵をトッピングするのが、自分の好きな食べ方ですね。
ホルモン丼(800円)生卵(50円)、最近は半熟卵も始めたとか・・・

ホルモン丼の他には、牛丼もあり、これもなかなかの味わいです。
ゴハンなしの、ホルモンだけをホルモン煮と言います(単品のみはダメで、ビール、お酒、ごはんのいずれかと一緒に注文が必要)

今朝は、ちょっと飲みたい気分だったんで、ホルモン煮+肉豆腐+ビールの組み合わせで!
左が肉豆腐、右がホルモン煮。

ホルモンは、牛のシロ、フワや、こんにゃくなどが、八丁味噌ベースで煮込まれていて、オトナの味わいが、ビールやお酒のお供にピッタリなんです。
もちろん、長靴をはいた市場関係者の方にも大人気で、トレイに載せたお茶とホルモン丼を抱えていく姿を頻繁に見かけます。

路面店ですから、 お店は小さくて、大鍋の前に3席と、洗い場の前に2席しか椅子がありません。

なので、道路側の、簡易テーブルでの立ち食いが基本です。
きつねや
中央区築地4-9-12
03-3545-3902
日比谷線築地駅徒歩6分 大江戸線築地駅徒歩4分
7:00~13:30
日曜祝日休み(ほか築地市場の休みは営業せず)
つきじろう氏作成の場外地図が大変よくできてますので、ここにリンクを貼らせていただきました。
築地場外市場マップ ←
「春の築地で朝ごはん」 ←つきじろう氏のブログです。

にほんブログ村

街並み巡り ブログランキングへ
- 関連記事