昭和の蕎麦屋 千石「進開屋」
FOOD/グルメ/老舗 - 2013年07月04日 (木)
たいへんお待たせ致しました~~
「新・東京路地裏ノート」シリーズを再開いたします!

アメブロの「東京路地裏ノートKARA支店」に、このブログへのリンクを貼っておきながら、路地裏シリーズの記事を全然上げられなくて、申し訳ありませんでした。

ちょっと寄り道したくなる古典酒場や、風情のある路地裏、昭和の香りを残す食べ物屋さんなどを、少しずつご紹介する予定です。

はじめの3葉の写真は、神楽坂の石畳の路地裏です・・・
昭和の蕎麦屋 千石「進開屋」

さて、今日は、文京区の千石という街の、1軒のお蕎麦屋さんです。
都営三田線の千石駅を出て、不忍通り沿いに7~8分歩いて、細い路地を曲がった先に、木造の古びた建物が見えてきます。

創業は大正3年、現在の建物は、昭和4年に建造されたものだそうです。
東京大空襲の時も、奇跡的に戦災を免れて、文化庁の有形文化財に指定されています。

入り口の、生蕎麦の看板も、たいへん味わい深いものです。

昭和の佇まいを残す、「進開屋」さんです。

中に入ると、8人掛けの大きなテーブルがふたつあります。
先客は一人・・・女将さんらしき人がお茶を出してくれます。

壁に貼られたお品書きを見ると、どれも良心的なお値段です。
天ぷら蕎麦を注文して、「ビールありますか?」と聞くと、
「アルコール類は置いてないけど、向かいの酒屋さんで、好きなの買ってきて、持ち込んでいいですよ」とのこと。
また、次の機会にしましたが、おおらかです笑

女将さんが、奥に引っ込んでる間に、店内をパチリ・・・
2階に上がる階段の下には、大小の蕎麦盆。

使い込まれたセイロや盛りざるが、整然と積まれています。

よく見ると、神棚もあります。

もしかして、創業からの柱時計?貫禄充分、ちゃんと動いています。

お店の外観も、店内も、ほんとに素敵な雰囲気で、とっても落ち着きます。

お店の奥の厨房の様子も、少し見えます・・・

昼下がりのひととき、ここで持ち込みのお酒でもやりながら、蕎麦をたぐるのも、いいですね。
テーブルの上にある、鳥の飾りの付いた箱は、楊枝入れです。

アルミのお盆に乗って、天ぷら蕎麦が到着。
えびと野菜の天ぷらが、ちょっと濃い目のつゆに浸かっていて、自分が小さい頃、近くにあった蕎麦屋さんの味に似て、美味しかったな~~

進開屋
文京区千石2-30-6
都営三田線千石駅から徒歩10分
03-3941-1307
営業 11:00~19:30
定休 金曜日
「新・東京路地裏ノート」シリーズを再開いたします!

アメブロの「東京路地裏ノートKARA支店」に、このブログへのリンクを貼っておきながら、路地裏シリーズの記事を全然上げられなくて、申し訳ありませんでした。

ちょっと寄り道したくなる古典酒場や、風情のある路地裏、昭和の香りを残す食べ物屋さんなどを、少しずつご紹介する予定です。

はじめの3葉の写真は、神楽坂の石畳の路地裏です・・・
昭和の蕎麦屋 千石「進開屋」

さて、今日は、文京区の千石という街の、1軒のお蕎麦屋さんです。
都営三田線の千石駅を出て、不忍通り沿いに7~8分歩いて、細い路地を曲がった先に、木造の古びた建物が見えてきます。

創業は大正3年、現在の建物は、昭和4年に建造されたものだそうです。
東京大空襲の時も、奇跡的に戦災を免れて、文化庁の有形文化財に指定されています。

入り口の、生蕎麦の看板も、たいへん味わい深いものです。

昭和の佇まいを残す、「進開屋」さんです。

中に入ると、8人掛けの大きなテーブルがふたつあります。
先客は一人・・・女将さんらしき人がお茶を出してくれます。

壁に貼られたお品書きを見ると、どれも良心的なお値段です。
天ぷら蕎麦を注文して、「ビールありますか?」と聞くと、
「アルコール類は置いてないけど、向かいの酒屋さんで、好きなの買ってきて、持ち込んでいいですよ」とのこと。
また、次の機会にしましたが、おおらかです笑

女将さんが、奥に引っ込んでる間に、店内をパチリ・・・
2階に上がる階段の下には、大小の蕎麦盆。

使い込まれたセイロや盛りざるが、整然と積まれています。

よく見ると、神棚もあります。

もしかして、創業からの柱時計?貫禄充分、ちゃんと動いています。

お店の外観も、店内も、ほんとに素敵な雰囲気で、とっても落ち着きます。

お店の奥の厨房の様子も、少し見えます・・・

昼下がりのひととき、ここで持ち込みのお酒でもやりながら、蕎麦をたぐるのも、いいですね。
テーブルの上にある、鳥の飾りの付いた箱は、楊枝入れです。

アルミのお盆に乗って、天ぷら蕎麦が到着。
えびと野菜の天ぷらが、ちょっと濃い目のつゆに浸かっていて、自分が小さい頃、近くにあった蕎麦屋さんの味に似て、美味しかったな~~

進開屋
文京区千石2-30-6
都営三田線千石駅から徒歩10分
03-3941-1307
営業 11:00~19:30
定休 金曜日