RSS

神楽坂「茶廊トンボロ」

神楽坂桜橋から 125



神楽坂桜橋から 129-1
皇居外堀沿いの桜も、ちょうど満開の4月上旬、久しぶりに神楽坂に行きました。








神楽坂桜橋から 136-1
神楽坂通りの坂道を、どんどん上がっていきます。
ま、ちょっと横道に入って、路地裏探索もしたのですが、それはまたの機会に・・・









神楽坂桜橋から 291
神楽坂上の交差点を過ぎて、梅花亭という和菓子屋さんの角を右に曲がって、路地を進むと・・・
店先で、植木の手入れに余念がないご婦人がいました。






神楽坂桜橋から 320-1
そのお店は、神楽坂の路地裏に、ひっそりと佇む、茶廊トンボロです。
ご婦人に(お店入っていいですか?)と声をかけて中へ・・・










神楽坂桜橋から 303-1
少し暗い店内に入ると、どっしりとした一枚板のカウンターにみとれます。
落ち着いた木製の椅子も、かけやすく、木目を生かした床もいいかんじです。









神楽坂桜橋から 302-1
カウンターのうしろには、気の利いたコーヒーカップや、お皿類、調味料などがゆったりと並べられてます。









神楽坂桜橋から 310-1
窓枠やガラスも、古いものを上手く生かして使われています。








神楽坂桜橋から 307
厨房の、開け放たれた扉から、心地よい春の風がふわりとそよいできます。








神楽坂桜橋から 316-1
店内の、テーブル席の脇にある扉も開いていて、なんと、隣の店の様子が見えるんです。








tonboro_4.jpg
隣は、「カフェSKIPA」・・・トンボロのオーナーの息子さんがやっているお店です。
お互いの店のメニューから、軽食や飲み物などオーダーできます。








神楽坂桜橋から 314-1


神楽坂桜橋から 305-1
トンボロの売りは、2種類のブレンドコーヒー・・・香りと酸味のAと、コクと苦味のBです。
ペーパードリップでゆっくり淹れた珈琲で、私は、コクと苦味のBに、チーズケーキをたのむのが、お勧めです。
マンデリン、キリマンなどの有名どころの他に、ペルーチャンチョマイヨ、という珍しいストレートもオーダーできます。








神楽坂桜橋から 317


神楽坂桜橋から 321-1


神楽坂桜橋から 319
珈琲時間が、ゆっくり流れる喫茶店です。



茶廊トンボロ
新宿区神楽坂6-16
03-3267-4538
東京メトロ神楽坂駅から徒歩5分






関連記事
コメント
177: by ソワカ on 2014/04/24 at 06:44:33

旅行 疲れっす。みちのく珍道中内容濃かったョ(笑) 神楽坂の不二家は日本ではここだけという、ペコちゃん焼があるそうで、何年か前に買いにいったことがある 味は忘れた(笑)

神楽坂に行った理由は坂の上にある毘沙門天のお寺にお参りに

後 元プロレスラーの風間ルミのお店があったのだけど、いきそびれてしまった残念。今はもう閉店。

お酒だけでなく、たまにはコーヒーもいいかも (笑)

178:Re: おつかれさまでした!!! by さくら on 2014/04/24 at 12:27:18

ソワカさんへ

ブログ、両方にコメント書いてくれてどうもですww(^^)/

旅行から帰って、仕事に行くときが、ツラかったです笑
また、楽しい旅がしたいですね~~~

不二屋のペコちゃん焼き、買ったことありますよ(^^)
昔、自分が神楽坂のパチンコ屋に勤めてたときは、よく、毘沙門さまに、初詣に行ってました!

仕事帰りに、よく飲みに行った店は、ほとんどなくなっちゃいましたね。
居酒屋やスナックは、移り代わりが激しいですよね・・・
いつも、どうもです!!!







▼このエントリーにコメントを残す

   

プロフィール

さくら

Author:さくら
演歌界の美人歌姫~水田竜子さんをイチオシ応援中。
新曲「みちのく夢情」とってもいい曲です!早くコロナが終息して、心おきなく応援したい。
バラードの女王、高橋真梨子さんも大好き!ですが~全国ラストコンサートもほぼ中盤だし、これで終わりというのが寂しすぎる。
K-POPアイドルKARAも熱烈応援してたけど、メンバーが次々独立して、ほぼ解散状態となり、今は個人活動を見守っています。ただ、ハラちゃんの不幸な出来事だけは、いまだに心にぽっかりと空白があります。
歳のせいか、発信力の低下か、ブログの更新もおろそかになり、読者の皆様には、誠に申し訳ありません。でも、まだまだ続けますよ。

最新記事

さくらのTwitter

カテゴリ

リンク

最新コメント

NOTICE

当ブログ内で使用している、歌手、アーチスト、女優、タレントなどの画像、動画、歌詞等々は、あくまで個人で楽しむ目的で使用しており、全ての著作権・肖像権は、著作権元に帰属致します。 決して、著作権元の権利を、侵害するものではありません。

楽天

アクセスカウンター

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

検索フォーム