吉川美南駅開業
鉄道/バス/車 - 2012年03月23日 (金)
3月17日、JR武蔵野線に、新駅が開業しました。

吉川美南(よしかわみなみ)という駅で、所在地は埼玉県の吉川市です。
お隣の新三郷駅は、私の地元であります(笑)

駅から見えるのは、かなり広い駐輪場と、ケーズデンキ。

駅は3線構造になっていて、非常時には、府中本町方面へも、西船橋方面へも、折り返し運転ができるように作られています。
現在は、この駅からの始発電車はありませんが、中山競馬開催時の臨時電車の折り返しに対応するとのことです。

吉川・府中本町方向…線路の下に敷き詰められたバラストが真新しいです。

1番線のホームの下には、かごに入ったバラストが、まだ沢山見えました。

時刻表を確認中の、鉄道少年。

1番線にすべり込んできた、南船橋行きの電車…武蔵野線は、このオレンジカラーが特徴です。

真新しい改札口。

真ん中のゆるキャラは、吉川市のイメージキャラクター「なまりん」…吉川市は、昔から、田んぼの用水路などに沢山のナマズがいて、養殖もおこなわれているので、ナマズの里と、言われているのです。

おなじみ、大人の休日倶楽部の、吉永小百合さんの立て看板も新品です。

改札口を出たところに飾られている、室瀬和美さんの漆画。

東口と西口がありますが、西口のほうにおりてみます。

できたばかりですので、設備が綺麗です…照明は、もちろん半灯で、節電中。

バスのりば…無人。

タクシーのりばも、無人…客待ちのタクシーもゼロ。

駅の正面から伸びている、メインストリート…左右に、商店らしきものは、ぜんぜん見当たりません。

唯一の商業施設、ケーズデンキです!まわりは、まだ空き地だらけです。
う~ん、がんばれ吉川美南(笑)

駅は、かなり、カッコイイです…あれっ、キヨスクがありません。

ちょっと離れたところには、新しい住宅が沢山建っています。

ただし、駅前はまだ工事中の道路もあるし、スカスカです。

以前は、武蔵野操車場という、貨物の仕分け場の跡地なので、街造りが始まったばかりです。
5年くらい経ってから、またこのあたりの写真を載せたら、きっと驚く結果になるかもしれません。

奇しくも、この吉川美南駅と同じ日に、東武の「とうきょうスカイツリー駅」が、業平橋という名前から改名しましたが、こちらのニュースはテレビでも大々的に報道されたんで、皆さんもご存じですよね。
吉川美南駅はまったく報道されてませんでした(笑)う~ん、がんばれ!吉川美南。

私の住む、お隣の新三郷駅だって、数年前までは、駅前に駐輪場しかなかったんですから(笑)

吉川美南(よしかわみなみ)という駅で、所在地は埼玉県の吉川市です。
お隣の新三郷駅は、私の地元であります(笑)

駅から見えるのは、かなり広い駐輪場と、ケーズデンキ。

駅は3線構造になっていて、非常時には、府中本町方面へも、西船橋方面へも、折り返し運転ができるように作られています。
現在は、この駅からの始発電車はありませんが、中山競馬開催時の臨時電車の折り返しに対応するとのことです。

吉川・府中本町方向…線路の下に敷き詰められたバラストが真新しいです。

1番線のホームの下には、かごに入ったバラストが、まだ沢山見えました。

時刻表を確認中の、鉄道少年。

1番線にすべり込んできた、南船橋行きの電車…武蔵野線は、このオレンジカラーが特徴です。

真新しい改札口。

真ん中のゆるキャラは、吉川市のイメージキャラクター「なまりん」…吉川市は、昔から、田んぼの用水路などに沢山のナマズがいて、養殖もおこなわれているので、ナマズの里と、言われているのです。

おなじみ、大人の休日倶楽部の、吉永小百合さんの立て看板も新品です。

改札口を出たところに飾られている、室瀬和美さんの漆画。

東口と西口がありますが、西口のほうにおりてみます。

できたばかりですので、設備が綺麗です…照明は、もちろん半灯で、節電中。

バスのりば…無人。

タクシーのりばも、無人…客待ちのタクシーもゼロ。

駅の正面から伸びている、メインストリート…左右に、商店らしきものは、ぜんぜん見当たりません。

唯一の商業施設、ケーズデンキです!まわりは、まだ空き地だらけです。
う~ん、がんばれ吉川美南(笑)

駅は、かなり、カッコイイです…あれっ、キヨスクがありません。

ちょっと離れたところには、新しい住宅が沢山建っています。

ただし、駅前はまだ工事中の道路もあるし、スカスカです。

以前は、武蔵野操車場という、貨物の仕分け場の跡地なので、街造りが始まったばかりです。
5年くらい経ってから、またこのあたりの写真を載せたら、きっと驚く結果になるかもしれません。

奇しくも、この吉川美南駅と同じ日に、東武の「とうきょうスカイツリー駅」が、業平橋という名前から改名しましたが、こちらのニュースはテレビでも大々的に報道されたんで、皆さんもご存じですよね。
吉川美南駅はまったく報道されてませんでした(笑)う~ん、がんばれ!吉川美南。

私の住む、お隣の新三郷駅だって、数年前までは、駅前に駐輪場しかなかったんですから(笑)